2018-01-01から1年間の記事一覧

同じ言葉が通じる人の中でつるまない。

この前、保育園の父母の会のメンバー3人で忘年会をして、とっても楽しかった。 たまたま子どもを持ったタイミング、たまたまこの保育園に入ったタイミングで出会った人たちで、みんな年齢も働き方、仕事も違う。 あーこんな出会いも保育園にはあるんだなぁ…

こどもにやさしい街って

この前遊びに来てくれた、こどもNPOというNPOで、子育て支援や子どもの地域教育に携わる本岡さんは衝撃を受けたと書いてくれた。 確かに中村区は名古屋でも下町。 うちの近所は歩いていて、いろいろな人に寛容だなぁと思う。 いろいろというのは、福祉施設も…

母になって一人で旅行する。

今回、1泊2日でどこかに行こうと思って、モリソンに言う→会いたい人にアポイントをとる→宿をとる・・までがハードルがとても高くて、思ってはやめようかなぁの繰り返し。保育園に送って、仕事して、迎えに行って・・も日々は過ぎていく。むしろそうした流…

本や図書館を高いところにおく。

本についてあれこれ思うこと。 図書館=本=文学。私たちとは遠い高いところにおいてる人が多いと感じる。 図書館は地域にとって必要、図書館って素敵だよね・・・と、私が図書館や本をテーマにしているから言われることも多い。 でも、必要・素敵の中身って…

本や図書館を高いところにおく。

本についてあれこれ思うこと。 図書館=本=文学。私たちとは遠い高いところにおいてる人が多いと感じる。 図書館は地域にとって必要、図書館って素敵だよね・・・と、私が図書館や本をテーマにしているから言われることも多い。 でも、必要・素敵の中身って…

7月26日社会的インパクト評価研修

7月26日、愛知県主催の社会的インパクト評価の研修に行きました。 社会的インパクト評価、成果志向、ソーシャルインパクトボンド・・いけいけなNPOやソーシャルビジネスのもの・・とひとまとめ、あんま好きじゃないもの・・と思ってて、前のめりで研修を…

自分の当たり前は、自分の強みでもある。

Suzuki Minori主催のストレングスファインダーについての企画「魅力の味方」に行きました。 ストレングスファインダーは、弱みを、平均にあげるよう頑張るという視点ではなく、強みをもっと伸ばすという視点。 自分の「強み」は何かを測るテストをして、強み…

めんどうくさいわたし

この前、それはもやっとするな〜と言うことをラインである人にお返事をしたら、 「なんだかアカネさんの言うことは難しい」とお返事来て、プチへこんだ。笑 その方は保育園父母会の仲間。 これ、周りの知人・友人には伝わる文だったかも・・と思った。 私も…

ジェンダーもやもや会(2018年5月13日)

ジェンダーについて日頃もやっとすることを話そう!と友達と集まって話す会を行いました。みんなスクールカーストの低層に生息していたのね?!ということがわかり、みんなそれぞれサバイブしてきた歴史があったんだということがわかりました。 以下備忘録 …

子育てトークと二元論

以前、自分よりも年上の子どもを持つ友達と話していて、友達の1人は子どもチャレンジのような通信教育をしていて、もう1人は自分もやろうかな・・と話していた。 通信教育に興味がない私も、そういうのをやらないと、情報を取りこぼしていくかのような空気…

さと1歳8ヶ月の記録

1歳8ヶ月の記録(2018年2月) ・イヤー!となると倒れこんで泣く。 朝起きてから、保育園から帰宅してからずっとイヤイヤ、泣いてる気がする・・ ・服を選ぶようになる。 今までなんのきなしに、今日着る服を出して着せていたのが、今日はこれがいい…

運動トラウマ

今シーズンもスキーに2回ほどこっそり行きました。 たった2回なのに、ちゃんと成長する! 前はターンや急なところも転ぶというリスクは常に頭にあって恐る恐るなところはあったけど、今年は転ぶ不安がない。 「曲がろう・ターンしよう」と思わないでいいと…