こども3歳のお誕生日に寄せて

仕事でもなんでも3年やると一区切りだなぁと思う。 3年続けると次のフェーズに行ったり、仕事がわかってきたり。 こどもを育てるのも3年で次のフェーズに行くんじゃないかな~と 思う。あと3年経ったら小学生、もうすぐオシメが取れる。 赤ちゃん的なお…

無自覚にあるジェンダーバイアス

先日風邪を引き、熱を出した時に、NHKのあさイチを見て、熱があるのに超モヤモヤした!!! その日の特集は、「夫とどう料理シェアするか」というもの。この時間帯にこのテレビを見ているのは、結婚して家にいる妻・・ということを想定しての企画だと思う。 …

母の後悔

母から口癖のように何度も言われることがある。 「あなたは苦労してきたから、あなたは我慢してきたから、ごめんね」と言われるけど、私は何にそんなに我慢して、苦労したのか・・謝られるほどの実感がない。 母のごめんねは、多分このこと・・。 例えば、成…

20190504クリエイティブライティング ぼくの世界

ここは、四方を塀に囲まれた砂漠。僕は犬1匹と住んでいる。他には誰もいない。塀の外では人々が行き交う街。賑やかな笑い声や話し声が聞こえてくる。でも、僕は人々が話す言葉がわからない。僕の家には、時々、塀を乗り越えてくる鳥たちがやってくる。僕は…

分からないことを分からないまま探索する

阿部謹也の「世間とは何か」を以前読んでいたら、網野善彦の「無縁・公界・楽」が参考文献で出てくる。少し経って、神崎宜武(宮本常一系の民俗学者)の「盛り場の民俗史」を読んでいても、「無縁・公界・楽」が出てくる。あら、この本は重要な本なのね・・…

教えなくてもいい。

我が子、ただいま2歳8ヶ月。 少し前に、いとこのなおくん5歳がはさみを使っているのを見る。 やりたい!!やってみる、難しい・・。 そんなさとちんを見ていた、ばあちゃんが、2歳児から使える危なくないハサミを買ってプレゼントしてくれた。 ハサミを…

意味があるとかないとかいうことはどうでもいい。

最近は、3月尾頭橋のにんげん図書館のイベント、オープンデータソンの街歩きのための資料を探したり、本を読んで、図書館、文献の中を探検するのが大変楽しい。 尾頭橋は実はパチンコ発祥の地で第1号店の場所は不明という30年前の新聞記事におー!と、テンシ…

同じ言葉が通じる人の中でつるまない。

この前、保育園の父母の会のメンバー3人で忘年会をして、とっても楽しかった。 たまたま子どもを持ったタイミング、たまたまこの保育園に入ったタイミングで出会った人たちで、みんな年齢も働き方、仕事も違う。 あーこんな出会いも保育園にはあるんだなぁ…

こどもにやさしい街って

この前遊びに来てくれた、こどもNPOというNPOで、子育て支援や子どもの地域教育に携わる本岡さんは衝撃を受けたと書いてくれた。 確かに中村区は名古屋でも下町。 うちの近所は歩いていて、いろいろな人に寛容だなぁと思う。 いろいろというのは、福祉施設も…

母になって一人で旅行する。

今回、1泊2日でどこかに行こうと思って、モリソンに言う→会いたい人にアポイントをとる→宿をとる・・までがハードルがとても高くて、思ってはやめようかなぁの繰り返し。保育園に送って、仕事して、迎えに行って・・も日々は過ぎていく。むしろそうした流…

本や図書館を高いところにおく。

本についてあれこれ思うこと。 図書館=本=文学。私たちとは遠い高いところにおいてる人が多いと感じる。 図書館は地域にとって必要、図書館って素敵だよね・・・と、私が図書館や本をテーマにしているから言われることも多い。 でも、必要・素敵の中身って…

本や図書館を高いところにおく。

本についてあれこれ思うこと。 図書館=本=文学。私たちとは遠い高いところにおいてる人が多いと感じる。 図書館は地域にとって必要、図書館って素敵だよね・・・と、私が図書館や本をテーマにしているから言われることも多い。 でも、必要・素敵の中身って…

7月26日社会的インパクト評価研修

7月26日、愛知県主催の社会的インパクト評価の研修に行きました。 社会的インパクト評価、成果志向、ソーシャルインパクトボンド・・いけいけなNPOやソーシャルビジネスのもの・・とひとまとめ、あんま好きじゃないもの・・と思ってて、前のめりで研修を…

自分の当たり前は、自分の強みでもある。

Suzuki Minori主催のストレングスファインダーについての企画「魅力の味方」に行きました。 ストレングスファインダーは、弱みを、平均にあげるよう頑張るという視点ではなく、強みをもっと伸ばすという視点。 自分の「強み」は何かを測るテストをして、強み…

めんどうくさいわたし

この前、それはもやっとするな〜と言うことをラインである人にお返事をしたら、 「なんだかアカネさんの言うことは難しい」とお返事来て、プチへこんだ。笑 その方は保育園父母会の仲間。 これ、周りの知人・友人には伝わる文だったかも・・と思った。 私も…

ジェンダーもやもや会(2018年5月13日)

ジェンダーについて日頃もやっとすることを話そう!と友達と集まって話す会を行いました。みんなスクールカーストの低層に生息していたのね?!ということがわかり、みんなそれぞれサバイブしてきた歴史があったんだということがわかりました。 以下備忘録 …

子育てトークと二元論

以前、自分よりも年上の子どもを持つ友達と話していて、友達の1人は子どもチャレンジのような通信教育をしていて、もう1人は自分もやろうかな・・と話していた。 通信教育に興味がない私も、そういうのをやらないと、情報を取りこぼしていくかのような空気…

さと1歳8ヶ月の記録

1歳8ヶ月の記録(2018年2月) ・イヤー!となると倒れこんで泣く。 朝起きてから、保育園から帰宅してからずっとイヤイヤ、泣いてる気がする・・ ・服を選ぶようになる。 今までなんのきなしに、今日着る服を出して着せていたのが、今日はこれがいい…

運動トラウマ

今シーズンもスキーに2回ほどこっそり行きました。 たった2回なのに、ちゃんと成長する! 前はターンや急なところも転ぶというリスクは常に頭にあって恐る恐るなところはあったけど、今年は転ぶ不安がない。 「曲がろう・ターンしよう」と思わないでいいと…

夫は家事ができない説の違和感

いつもモヤモヤと思っていることを年が変わる前に書いておこう! 夫は家事ができない・・説の違和感 よく、夫・モリソンとモヤモヤしているのが、テレビや雑誌の「夫がいかに家事・育児をしないか」「ぐうたら夫は困る」「夫に家事をやってもらうとパフォー…

ジェンダーもやもや会vol.1

マドレボニータの産後ケアクラスでつながった友達でお茶をしました。大学でジェンダーについて研究していたというKちゃんを囲んで、ジェンダ−にまつわるもやもやを話そう!ということで、「ジェンダーもやもや会」と名付けました。 以下備忘録〜 ・間違った…

時間がないのは本当か

毎日朝起きて→就寝までがあっっっっという間に過ぎていく。 時間がないー!と思えるけど、それは本当か?平日に2〜3時間くらいゆっくりしたり、本を読んだり、買い物をしたりする時間が欲しいなぁ・・と思って、今週はその時間を捻出するように工夫した。 …

さと1歳6ヶ月になりました。

さと1歳6ヶ月になりました。 成長記録1歳3ヶ月くらいでストップしている気がする・・ ここ3ヶ月で歩くようになる・世界が広がる・言葉がわかる・自我が炸裂するようになったなぁ。 イヤイヤ期も本格イヤイヤ期の前哨戦が始まっています。 (1歳3ヶ月…

娘 1歳1ヶ月→1歳2ヶ月の記録

さと、1歳1ヶ月→1歳2ヶ月の記録。 明後日で1歳3ヶ月ですけど、1ヶ月遅れで記録。。1ヶ月成長記録をノートに書いてあるんだけど、それをただアップすることができない。。 自分なりの考えの中で遊んでいるんだけど、それがトンチンカンで面白い。これ…

娘 1歳になりました。(6月5日)

わかっていたけど、全然アップできない〜。さと1歳の記録。記録いつまで続けるか?と思うけど、とりあえず、2歳までは続けようかと思います。 最近はますますやんちゃ、ますますおしゃべりも盛んで、見ていて愉快。これあげるとか、指差して何事か言ってい…

自分がどう感じているかが大事。

仕事・娘保育園生活が始まってから、よく分からないイライラが募ることが増えたなぁ・・と思う。イライラの正体が分からないけど、とにかく何に対してもイライラしてしまう。こんな性格じゃなかったのにー! イライラの正体が分からない イライラしてしまう…

娘、11ヶ月になりました。

さと11ヶ月になりました。保育園で身体測定があって、測ったら、身長は71センチ、体重は7.6キロでした。(前測った時は8.2キロだったけど、結構変動激しいのね)なかなかバタバタした日でいつもの記録もアップできず。来月はいよいよ1歳だー。4月…

子育ての風景は次々と変わる

昨年のフェイスブックの投稿では、今日から臨月だったらしい。 昨年の今ごろ、目下の課題は「陣痛ってどんだけ痛いんだ?こわいよー」「子どもを産むということは人生史上で初めてなのに、上手にできるのか?」ってことで、いつもそんなことが頭にあった。 …

娘、10ヶ月になりました。

10ヶ月になりました。1歳まであと2ヶ月!早い〜。 この1ヶ月の変化といえば、つかまり立ちと、はいはいが腕で腰・お尻を持ち上げてはいはいする「高這い」になったこと。 できたことを認めてほしいと、私の顔を見ることが増えた。 これもコミュニケーシ…

子どもを託して外泊してみた。

結婚する前も、結婚してからも1年に2〜3回一人で国内旅行に行っていて、 妊娠・出産で2シーズンは行っていない。ああ行きたいな〜と思いながら、ずるずると予定を立てずにいた。 ある本を読んでて、暮らしを楽しくするヒントとして、「娯楽の予定を立て…